Do Tank
プロジェクト創出
コミュニティを基軸に、
次々と生まれるプロジェクト。
行動実践に基づく地域人材の創出を
目指しています。
Online Salon
オンラインサロン
Marching School
鳥取プレイヤーコミュニティ(U35)
鳥取の若者のチャレンジの場になるように、やりたいことをカタチにする、キッカケ作りのオンラインコミュニティ。月に1回程度、下記内容を定期的に開催。
座学・情報共有:
実践者からの学びのオンラインの場オンラインワークショップ:
自分のテーマをブラッシュアップするトライアルイベント:
リアルの場で自分のテーマをトライアル&仲間のチャレンジをお手伝い
Archive
Workation Program
ワーケーションプログラム
まちづくりワーケーションプログラム@鳥取
鳥取市の地域課題に関する実践型課題解決プログラム
鳥取のプレーヤーと首都圏の関係人口メンバーでチームを組み、鳥取市中心市街地のまちづくり課題に取り組む3ヶ月間のワーケーションプログラム。具体的な遊休不動産をテーマに現地フィールドワークとオンラインMTGを通じて事業計画を策定し事業化を目指す取り組み。
動き出したプロジェクトの紹介
「不真面目商店」の1年目を振り返るオンラインイベント開催!(2022.12.23)
東大を休学し鳥取市の中心市街地に移住し、空き家をリノベーションして「不真面目商店」として運営した株式会社まるにわの大学生インターン 藤内 道広さんに、鳥取で場づくりを目指した1年間を振り返ってもらいました。
鳥取西高校・放送部の皆さんに「不真面目商店」を取材し動画を作成していただきました!(2023.7.29)
初代店長の藤内くんや物件オーナーなど関係者への取材を通じて、丁寧に「不真面目商店」の立ち上がり期を動画にまとめていただています。
Project Manager
プロジェクトマネージャー
鳥取市・鳥取商工会議所と連携を図りながら、中心市街地の「遊休不動産調査事業」「遊休不動産×事業者マッチング事業」「ビジョン策定とビジョンに基づいたエリアリノベーション」を推進しています。
中心市街地活性化協議会 プロジェクトマネージャー事業
鳥取市中心市街地の主なテーマである”まちなか居住の推進””鳥取駅周辺の活性化”についての受託業務。「遊休不動産利活用に関する課題発掘・解決方法の模索」「解決策の具体化に向けた検討」「まちづくり人材の発掘・育成」「まちなか情報の発信」「中心市街地のビジョン策定」等に取り組んでいる。